健康的な生活には欠かせない睡眠。
日本人は平均睡眠時間が少ないそうです。
しかし、疲労をとるには、時間よりも質が大事だと言われています。
今回はその睡眠の障害の種類について解説します。
睡眠障害には不眠などのほかにも、たくさんの種類があるんですよ。
睡眠障害の種類
①不眠症
寝つきが悪い、眠りを維持できない、眠りが浅いなど
そのような症状が続くと、日中の眠気や、注意力散漫、疲労感など
体調不良が起こります。
日本人の5人に1人が不眠に悩んでいると言われています。
不眠のタイプは4種類です
・入眠困難:なかなか眠りにつけない(30~60分以上)
・中途覚醒:夜中に何度も目が覚める。
・早朝覚醒:通常の起きる時間の2時間以上前に目が覚め、その後眠れない
・熟眠障害:眠りが浅く、熟睡した感じが得られない。
このようなタイプが同時に現れることがあります。
②過眠症
夜眠っているのに、日中に強い眠気が生じる。
過眠症のタイプ
・ナルコレプシー:日中の耐え難い強い眠気と居眠りを繰り返す。
居眠りは30分以内で、寝た後は
一時的にスッキリする。
現実と区別がつかないような夢をみる。
・突発性過眠症:眠気と居眠りを繰り返す。
居眠りは1時間以上。
寝た後でも眠気が続く。
夜間睡眠も10時間以上と長い場合がある。
・反復性過眠症:強い眠気がある期間が3日~3週間続き、
その後、自然に回復する。
不定期に眠気がある期間を繰り返す。
③概日リズム睡眠障害
体内時計のリズムが合わず、望む時間帯に睡眠がとれない障害。
概日リズム睡眠障害のタイプ
・交代勤務睡眠障害:勤務時間の変化により体内時計のリズムが狂う。
夜間不眠、日中の眠気、作業効率の低下など
・睡眠相後退症候群:体内時計が遅れ、睡眠が遅い時間帯になる。
明け方近くまで眠れない、眠ると昼過ぎまで起きない
無理をして起きると、眠気、倦怠感などがある。
・睡眠相前進症候群:体内時計が進み、睡眠が早い時間帯になる。
夕方から眠くなり、早朝に起きる。
高齢者に多い。
・非24時間睡眠覚醒症候群:寝る時間、起きる時間が1~2時間ずれていく。
体内時計がリセットされない。
・不規則型睡眠覚醒パターン:睡眠と覚醒が昼夜問わず不規則に起こる。
脳梗塞患者など体内時計のリセット機能が弱くなった状態。
④睡眠呼吸障害
睡眠中の異常な呼吸を示す病態。
代表的なもので睡眠時無呼吸症候群などがある。
睡眠時無呼吸症候群:睡眠時の窒息感、あえぎ呼吸、大きないびき、夜間の頻尿
起きている時の倦怠感、頭痛などがあります。
上気道が閉塞する事により起こります。
肥満、舌が大きい、あごが小さいなどの原因があります。
⑤その他の睡眠障害
・むずむず脚症候群
眠ろうとすると、足にむずむず感、不快感、虫が這う感覚などの
異常な感覚が起こる。
安静時に起こる事が多く、体を動かすと少し改善します。
・周期性四肢運動障害
夜間睡眠中に、手足がぴくつき何度も目が覚めてしまう。
自分の意思とは関係なく、繰り返し起こります。
・睡眠時随伴症
夢遊病、夜驚症、悪夢、などです。
子どもに多くみられます。
このように睡眠障害にはざまざまな種類があります。
その症状により改善法も様々です。
当院では不眠症の方も来られます。
症状に合わせて、手技、お灸、鍼などを行います。
その他の記事
働く女性を応援!
美容・メンテナンス・頭痛・慢性症状・スポーツ障害
北20条整骨院
場所:札幌市北区北20条西4丁目1-22
地下鉄南北線「北18条駅」徒歩約6分
地下鉄南北線「北24条駅」徒歩約8分
駐車場あります。
土曜、日曜診療中
TEL:011-756-3733
フェイシャル専門美容整体院「錦花」
姉妹店として令和2年12月にオープン
錦花 ホームページ
https://facialsalon.amebaownd.com/
錦花 Instagram
https://instagram.com/kinka_biyouseitai?igshid=ennlu2pwk8ib
北20条整骨院 Instagram
https://instagram.com/kita20jouseikotsuin?igshid=1d2pd0dtl8rnh