• line予約はこちら
  • tel:011-756-3733
楕円形

Blog

ブログ

MENU

Close

疲労感、だるさは身体の危険サイン

日本人の約6割が疲労感、だるさを感じていると言われています。

その、だるさは精神的・肉体的な危険信号のサインの可能性があります。

今回はそのだるさについて解説します。

 

だるいとは?

 

 医学的には倦怠感と言われ、病気の時なども身体がだるなります。

 休息を必要としているサインで、

 体の状態を一定に保とうとする働きをホメオスタシスと呼びますが、

 その状態を一定に保てないようになっている時に発せられる症状です。

 肉体的なだるさは運動後の疲労感などです。

 精神的なだるさはストレスなどから生じるもので、

 慢性的なだるさがあります。

 

だるさの原因

 

 

 ①生活習慣

  寝不足、働きすぎ、など不規則な生活習慣は

  身体のだるさにつながります。

 

 ②精神的ストレス

  人間関係、環境変化など、ストレスにより自律神経が乱れると

  だるさを感じやすくなります。

  詳しくはこちら↓

  大事な自律神経について

 

 ③急性疾患

  風邪や急性肝炎などの症状でもだるさを感じます。

 

 ④食生活

  食生活の乱れは栄養バランスを悪くし、

  だるさが起こります。

  特に臓器にダメージを与えるような、偏食、アルコール、食べ過ぎなどは

  控えた方がいいです。

 

 ⑤女性ホルモン

  女性ホルモンの乱れはだるさの原因になります。

  特に、月経の周期に関係してきます。

  月経前症候群(PMS)の代表的な症状です。

 

対処法

 

 原因からわかるように、生活習慣の見直し、睡眠の質を上げる、

 栄養バランスのいい食事、運動などが大事になります。

 無理せずできることから始めましょう。

 ただ、だるさのサインを出す臓器に肝臓などもありますので、

 だるさが強い場合などは医療機関を受診する事も考えましょう。

 

東洋医学的なだるさとは?

 

 まず、東洋医学では生命活動を支えるエネルギーを気と言います。

 その気が全身に十分にめぐっていれば健康的な状態です。

 この気が低下して、だるさなどが出ている状態を気虚と言います。

 気力がない状態ですね。

 そして、気を補うために、ツボ(経穴)に鍼やお灸などを行います。

 

だるさに効果的なツボ

 

 ①足三里

  長寿のツボと言われています。

  倦怠感、胃腸の症状などに効果的です。

  膝の下のくぼみから指4本下がった脛(すね)の外側。

 

 ②湧泉

  気力、生命力が湧くツボと言われています。

  倦怠感、腎臓の働きに対して効果的です。

  足の指を曲げた時にちょうどくぼむ所。

 

 

当院では肩こりや頭痛と伴にだるさを感じる方が多く来られます。

一人一人に合った施術を提案します。

お困りの方は是非当院へお越しください。

 

その他の記事

睡眠障害の種類

お灸の効果について

むくみの原因と解消法

女性に多い冷え症について

意外と知らない?!肩こりについて

 


働く女性を応援!

美容・メンテナンス・頭痛・慢性症状・スポーツ障害

北20条整骨院

場所:札幌市北区北20条西4丁目1-22

地下鉄南北線「北18条駅」徒歩約6分

地下鉄南北線「北24条駅」徒歩約8分

駐車場あります。

土曜、日曜診療中

TEL:011-756-3733

 

フェイシャル専門美容整体院「錦花」
姉妹店として令和2年12月にオープン

 

錦花 ホームページ
https://facialsalon.amebaownd.com/

錦花 Instagram
https://instagram.com/kinka_biyouseitai?igshid=ennlu2pwk8ib

北20条整骨院 Instagram
https://instagram.com/kita20jouseikotsuin?igshid=1d2pd0dtl8rnh

 

 

 

一覧を見る→→