• line予約はこちら
  • tel:011-756-3733
楕円形

Blog

ブログ

MENU

Close

ストレッチの種類について

運動前、運動後、就寝前などに行っている方が多いストレッチ。

しっかりと意識的に、目的に合ったストレッチを行うことで

スポーツのパフォーマンス向上、怪我の防止に効果的です。

 

・ストレッチの種類

 

 ①スタティックストレッチ

  静的ストレッチの一種で、自身で行い、30秒以上伸ばすもの

  故障のリスクが少ないです。

 

 ②ダイナミックストレッチ

  動的ストレッチの一種で、動きを伴ったものです。

  反動を用いない。

 

 ③バリスティックストレッチ

  動的ストレッチの一種で、動きを伴ったものです。

  反動を用います。

 

 ④パートナーストレッチ

  ペアになり、姿勢を固定してもらったり、抵抗をかけてもらいます。

 

・ストレッチの効果

 

 ①柔軟性の向上

  筋肉の緊張をほぐします。

  関節の可動域を広げることで、怪我の防止につながります。

 

 ②リラックス効果

  ストレッチには副交感神経を優位にさせる効果があります。

  それにより、心身共にリラックスします。

  詳しくはこちら↓

  大事な自律神経について

 

・運動前のストレッチについて

 

  運動前のストレッチは筋肉を暖めることが大事です。

  ダイナミックストレッチ、バリスティックストレッチなどを行いましょう。

  スタティックストレッチは、筋力などを低下させることがあるので、

  行う場合は、10秒程度で行いましょう。

 

・運動後のストレッチについて

 

  運動後のストレッチはクールダウンを目的とし、

  反動をつけない静的ストレッチである、スタティックストレッチを行いましょう。

  30秒以上伸ばすように行いましょう。

 

 

ストレッチを行う際は、しっかり伸ばしたい筋肉を意識し、呼吸は止めずに、

深呼吸しながら行いましょう。

部活などでは、流れ作業のように行うことも多いと思いますが、

一流の選手ほど、ストレッチに対する意識が高いです。

 

自分の身体と会話する気持ちで、行うと良いと思います。

今日はこの筋肉の伸びがイマイチだから、少し多めにストレッチしよう、

このフォームの時に、この筋肉の柔軟性が足りない、この部分のストレッチを取り入れようなど、

自身で気付いて行うことが必要です。

 

特に、プロでもなければ、一人一人の身体がわかっているトレーナーがいるわけではないと思いますので、

自身で身体の癖を理解し、それに向けて柔軟性をつけたり筋肉をつけることが

一歩先へ行く選手になる道の一つだと思います。

たかがストレッチだと思わず、しっかり行いましょう。

 

当院では、フォームチェックやストレッチ方法なども教え、

スポーツを頑張っている方のサポートをさせていただいております。

何かお悩みの事があれば当院へお越しください。

 

その他の記事

野球肩について

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)について

腸脛靭帯炎について

スポーツ外傷の種類

スマートフォン症候群について

 


働く女性を応援!

美容・メンテナンス・頭痛・慢性症状・スポーツ障害

北20条整骨院

場所:札幌市北区北20条西4丁目1-22

地下鉄南北線「北18条駅」徒歩約6分

地下鉄南北線「北24条駅」徒歩約8分

駐車場あります。

土曜、日曜診療中

TEL:011-756-3733

 

フェイシャル専門美容整体院「錦花」
姉妹店として令和2年12月にオープン

 

錦花 ホームページ
https://facialsalon.amebaownd.com/

錦花 Instagram
https://instagram.com/kinka_biyouseitai?igshid=ennlu2pwk8ib

北20条整骨院 Instagram
https://instagram.com/kita20jouseikotsuin?igshid=1d2pd0dtl8rnh

 

一覧を見る→→